「アイネット世田谷」というメーリングリストについて
このメーリングリストは、日常生活の中で、日々感じたことや気になっていること、感動したことなど、生活全般についての情報を肩に力を入れずに話し合えたらという趣旨で、2013年7月25日に解説されました。
メーリングリストの主な会員は、音声パソコンユーザ(画面読み上げソフトを併用しているパソコンユーザ)が中心で、登録会員数は、現在、約20名ほどです。
「アイネット世田谷」での主な話題
メーリングリストの話題のうち、主なものをカテゴリーごとに分類・整理すると、以下のようになります。
音声・DAISY図書関連
- AudioBook
- DAISY図書について
- CD版のDAISY図書をパソコンに取り込む方法について
- DAISY図書を Dolphin EasyReader で再生する
- CD版の音声DAISY図書をボイスオブデイジーで再生する
- テレビデイジー
- テレビデイジーサンプル:みをつくし料理帖
- シネマ・デイジー
Windowsソフトウェア関連
- 画面読み上げソフト(スクリーンリーダーを利用したキーボードのキーの確認とタイピング
- MyMail5 発売
- MyMailⅤの「Gmailかんたん設定」
- Windows 10の「マウスキー機能」:移動やクリックなどのマウスポインター操作を、マウスを使用せず、キーボードのテンキーだけで行う
- ネット上で公開されているPDF文書の読み上げ
- ネット上で公開されているPDF文書を読み上げる:AdobeReaderの設定、及び、Microsoft Word の利用
- ニュース閲覧ソフト「新聞快館」が「きけるおしながきユーメニュー」の閲覧に対応
- ニュース読み上げソフト「GSニュース」
- ニュース受信機能などを装備した電子メールソフト:VoicePopper 4
- 俺たちのラジオ
- ネット検索補助ソフト・サーチエイド2
- 音声で使える便利なスケジュール&日記&カレンダーソフト
- 遠隔サポートソフトウェア:TeamViewer
- 音声/テキストDAISY再生ソフトウェア:Dolphin EasyReader
- 【PC-Talkerユーザ向け】Excel2016セル編集時のセル内データの読み上げ
- 【PC-Talkerユーザー向け】LINEをPCブラウザ(Chrome版)で使う
- Windows 10 のファイル管理ソフト:MyFile
- Windows 10 のファイル管理ソフト:エクスプローラ
- 【PC-Talkerユーザ向け】Windows10で既定のブラウザ(アプリ)をNetReaderに変更する
- Microsoft Excel 2016で簡易なカレンダーを作成する
- iPhoneの画面をボイスオーバーの音声付きでパソコンの画面に出力する
- iPhoneの画面をVoiceOverの音声付きでパソコンの画面に出力するソフト「LetsView」
- VLC Media Player: アイネット世田谷のブログ
- 【PC-Talkerユーザ向け】デスクトップ版 Skype8
- Skypeなどのインターネット通話をはじめると他の音の音量を小さくするWindowsの機能について
- Skype番号
iOSアプリ関連
- 簡単録音アプリ「ボイスメモ」
- UDCast
- きけるおしながき「ユーメニュー」
- 見えない・見えにくい人のお洒落をサポートするiPhone/iPad用アプリ
- iPhoneでサピエ図書館を活用するアプリ「ボイス オブ デイジー5」の使い方
- ボイス オブ デイジー5でサピエ図書館ホームページから図書を検索・ダウンロードする
- iPhone/iPad用のOCRアプリを比べてみました
- スマート家電コントローラの使用レポート
- iPad/iPhoneの連絡先をExcelに変換する/Excelから取り込むアプリ:「SA連絡先Lite」
- iCloudメールをMyMail5で受信する
- Today at Apple
- iPhoneやiPadでGoogleレンズを使う
- Google レンズの新機能
- ボイスオーバーでのLINEメッセージの消し方と送信の取り消し方法
- iPhone/iPadの「ダークモード」
- iPhone/iPadのローター操作 : アイネット世田谷のブログ
Zoom関連
- パソコンでZoomミーティングに参加する:初回の参加
- パソコンでzoomミーティングに参加する:2回目以降の参加
- パソコンでZoomミーティングを開催する:Zoomアカウントの登録とサインイン
- パソコンでZoomミーティングを開催する:ミーティングのスケジュール設定/編集/削除
- パソコンでZoomミーティングを開催する:スケジュールしたミーティングを開始する
- パソコンでZoomミーティングを開催する(Zoomによるリモートサポート)
- 参加者とホストの画面共有
- 参加者とホストの画面共有その2:iPhone画面とVoiceOverの共有
- パソコンでZoomミーティングを開催する(Zoomによるリモートサポート その2)
- Zoomディスクトップアプリケーションでの参加者の管理
- Zoomデスクトップアプリでのミーティング中のチャットの使用
- セキュリティ上の留意事項とさまざまな設定の調整
- ZoomミーティングでiPhoneアプリのZoom クラウドを使用する
- ZoomミーティングでiPhoneアプリのZoom クラウドを使用する(画面共有にVoiceOverの音声を含める)
- Zoom キーボードショートカット
- ビデオ会議で利用する Zoomアプリ/ソフトウェアのバージョンの確認と最新版へのアップデート方法
ブログ・ホームページ・サイト関連
スマートスピーカー
- GoogleのAIスピーカー Google Homeの使用レポート
- スマートスピーカー「AmazonEcho」
- Google Home音声コマンド抜粋
- Amazon EchoのAlexaスキル
- Amazon Echo音声コマンド抜粋
- 対応スピーカーをもっていなくてもAmazon Alexa を体験できる!
未分類
会員のブログ
以下に会員の方が作成したブログを紹介します。
もしよろしければ、コメントなど、よろしくお願い致します。
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
Thank you for reading my Japanese version only text.
Thank you for your comment.
It would be appreciated if you could say so.
>Johna717さん
>
>I gotta favorite this internet site it seems handy very useful dgcebkagfcef
投稿: アイネット世田谷 | 2019年5月11日 (土) 18時47分
I gotta favorite this internet site it seems handy very useful dgcebkagfcef
投稿: Johna717 | 2019年5月10日 (金) 15時58分
Appreciate it for helping out, great information. bbfdkfkedkkd
投稿: Johna353 | 2019年5月10日 (金) 15時58分